アウトドアファッション情報メディア『GO OUT WEB』でKUSANAGIマネージドサービスを採用。「サーバー保守管理の信頼性とコミュニケーションの細やかさが決め手!」

事例概要

お客様:株式会社三栄
対象サイト:GO OUT WEB  ほか

導入前の課題
  • 従来のサーバー管理体制では、Webサイトの開発チームとサーバー管理チームの連携がうまくいかないことがあった。
  • サイトの改修対応が遅れたり、コミュニケーションがスムーズに取れないという課題があった
導入後の効果
  • KUSANAGIマネージドサービスを導入することで、Webサイトの開発チームとサーバー管理チームの両方が連携できる保守体制を構築でき、コミュニケーションのスピードも向上した

アウトドアファッションNo.1雑誌「GO OUT」の世界観を凝縮し、よりリアルでタイムリーな情報を毎日発信しているウェブマガジン

GO OUT WEB』は雑誌GO OUTの公式情報サイトとしてスタイルも機能もあるファッションアイテム&アウトドアギアなどの最新情報はもちろん、キャンプ、フェス、トレッキング、釣りなどの外遊び情報、趣味趣向が色濃く出るクルマやお部屋ライフまで、年代問わずおしゃれに自分らしく毎日を楽しみたい人へ向けたコンテンツを提供している。

アウトドアファッションで活躍する業界人を起用した体験記事や独自の切り口で展開する特集記事が特に人気のコンテンツだ。

GO OUT WEB編集長の鈴木一基氏はこのように語っている。

「当社株式会社三栄はクルマの雑誌を主にした出版社で、その中でライフスタイル雑誌としても様々なものを展開しています。刊行している多くの雑誌には紐づいているWebメディアが存在しており、今回KUSANAGIを採用した『GO OUT WEB』もその中の1つです。『GO OUT WEB』は雑誌の情報だけでなくWebの特性を活かしたスピード感のある情報も含めて幅広く出しており、35〜45歳の男性を中心に閲覧をいただいています。

『GO OUT』のWeb領域としてのコンテンツの発信だけでなく、その他にもリアルイベントとして GO OUT CAMPの開催やECサイトの運営も行っています。サイトコンテンツがアウトドアファッションということで、クルマとの親和性も良くクルマ系の記事は良く読まれていますね。雑誌は雑誌の、WebではWebの強みを生かしてアウトドアファッションを中心とした情報を発信しています。」

サイト保守・運用体制に大きな課題があった

『GO OUT WEB』では最新の業界動向、ファッションやギアの紹介、市場トレンドなどについてタイムリーな情報発信が求められている。新たなコンテンツの創出や様々な企業とのコラボ企画などWebサイトでの展開は多岐にわたるなか、当時のサイトの保守運用において課題があった。委託をしていたWordPressおよびサーバー保守管理会社とのコミュニケーションが取りづらくなってしまうことがたびたび発生し、特にサーバーダウンの発生やサイトの不具合時にスムーズな解決が難しくなっていたからである。

当時のことについて、鈴木一基氏はこのように語っている。

「『GO OUT WEB』が多くの方に閲覧いただけるようになってくると、しっかりとしたサイトの保守運用体制を取る必要が出てきました。当社は出版社ということもありメディアのチームには専門で対応するエンジニアメンバーはいません。そのため当時は保守運用をとある会社さんに依頼していましたが、特にサーバー関連の課題についてコミュニケーションがとりづらくなってしまったこともあり改善方法を検討していました。

以前から『KUSANAGI』の名前は聞いたことがありましたし、プライム・ストラテジーの方から営業を受けた事もあったので、思い出して連絡してみました。ご対応はとても迅速で提案の段階から『GO OUT WEB』を色々調べてもらい、アドバイスもいただきました。コミュニケーションの取りやすさも含めて、信頼できる企業さんかもしれないと思いましたね。」

「サーバー保守管理の信頼性とコミュニケーションの細やかさが決め手!」保守運用体制が強化され、安心安全に

GO OUTが主催する日本最大級のキャンプイベント「GO OUT CAMP/JAMBOREE」。アウトドア情報の紹介だけでなく、リアルイベントを通じた体験の提案もGO OUTの魅力だ

KUSANAGIへの移行にあたっては現在のWebサイトやサーバーの状態を理解しつつ進めていった。

その中で当時の保守ベンダーによる運用仕様でサイトの構造が一部特殊となっている部分もあった。より汎用性が高い運用を目指しベンダーロックインとなりづらいようこの点の改修も含め、KUSANAGIへのサイト移行と保守運用体制の見直しを行っていった。

KUSANAGIマネージドサービス導入の検討において、一番の決定ポイントとしてはコミュニケーションだったと言う。

KUSANAGIマネージドサービスに決定された際のことについて鈴木一基氏はこのように語ってくれた。

プライム・ストラテジーさんは事例ページなどを見ても分かるように、メディアサイトのサーバー保守運用の実績が豊富にあります。そこからもしっかりとした保守管理をしてくれると思いました。ただ一番の決め手はコミュニケーションの細やかさでしたね。提案いただいている段階から実際にサーバーの移設作業を実施する部分でも細かく迅速にコミュニケーションが取れました。
チームで対応していただけるため突然支援の質が下がってしまうことも無いと思いましたし、今でもBacklogを使って頻繁にやり取りできています。このようにコミュニケーションや支援が「見える」形で進んでいくのは素晴らしいです。

またKUSANAGIを利用したことで編集部内からも「サイトの表示速度が向上し運用の快適性も上がった」という声も上がっております。編集部は少人数で動いていますので専門知識を持つ企業さんに支援いただくことで私達は記事の企画や取材、執筆などに時間を使うことができるため、理想的な良い保守管理体制が作れたと思っています。」

アウトドアファッションのNo.1メディアとして、読者の皆様に求められる記事作りサイト運用を目指していきたい。

最後に『GO OUT WEB』の今後やプライム・ストラテジーに期待する部分について、鈴木一基氏に聞いた。

「『GO OUT WEB』は、アウトドアファッションのNo.1メディアとしての地位を築くとともに読者の方々の満足度が高い記事、サイトづくりを目指していきます。GO OUTは雑誌、イベント、EC、そしてWebとありますが、これらのGO OUT事業の軸の1つとして『GO OUT WEB』は読者の方々にとって魅力的な媒体であることが重要だと思っています。そのためにはWebの安全で安定的な運用をプライム・ストラテジーさんに継続して実施いただきたいと考えています。」

プライム・ストラテジーでは、Web担当者様、IT担当者様などの
お役立ち資料やYouTube動画を公開しています。ご興味ある方はぜひご覧ください。