
こんにちは、マーケティング&セールス部の相馬理紗です!
この連載では、KUSANAGIとWordPressについて一緒に学んでいくことをテーマにお届けしています。
前回は「KUSANAGIって何?」というテーマで、kUSANAGIについて調べました。
ご興味ある方は以下をご覧ください。
今回は、「KUSANAGIを動かすための準備」を学んでいきます。
いざ「KUSANAGIを動かすぞ!」と思っても、何から始めればいいのか分からない、ということに気付いたためまずは必要なことを学び準備をしていきます!
WordPressサイトを使ってブログやWebサイトを作ってみたい!という方にとっても、最初の一歩になる内容です。
KUSANAGIやWordPressに興味のある方に、少しでも役立つ情報をお届けできればうれしいです。
それではさっそく、KUSANAGIを動かすための準備編、スタートです!
まずはクラウド環境を準備しよう!KUSANAGIには“サーバ構築”が必要
KUSANAGIを動かすには、何をどう始めたらいいのでしょう?
上司に聞いてみると、こんな答えが返ってきました。
「AWSにKUSANAGIの環境を構築してWordPressサイトを作ればいいんだよ」
…とはいえ、「なるほど、AWSですね!」とすぐに理解できるほど、簡単ではないですよね。あはは。
まずはクラウドサーバって何?AWSってなに?というところから一緒に確認していきましょう!
AWSってなに?クラウドの基本を知ろう
まず「AWS」とは、「Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス)」の略。
Amazonの子会社が提供している、クラウドコンピューティングサービスです。
https://aws.amazon.com/jp/
クラウドサービスというのは、ざっくり言うと「インターネットを通じて、サーバ(クラウドサーバ)などの機能を利用できるサービス」のこと。
物理的なサーバを自分で用意しなくても、必要なときに必要なだけ使えるという仕組みのようです。
KUSANAGIを動かすためには、「AWSでクラウドサーバを必要な分だけ利用する」必要があるようです!
そのうえで、「AWSにKUSANAGIを使ったサーバを用意して、WordPressサイトを作る」というのが手順になりそうですね!

(引用:https://kusanagi.biz/kusanagi-licenses/)
社内で見かけてずっと気になっていたこの図の意味が、やっとわかりました……!
なぜAWSなのか?企業で選ばれる理由を知る
「KUSANAGIを学ぶために、なぜAWSを選ぶのか?」という疑問を上司にぶつけてみたところ、こんな理由が返ってきました。
WordPressサイトを立ち上げるには“サーバ”が必要。
主に3つの種類があり、各サーバの評価を「柔軟性」と、「コスト」としたとき以下のような評価になります。

- レンタルサーバ:安価で気軽に使えるが制限が多く、カスタマイズ性が低い
- VPS(仮想専用サーバ):ある程度柔軟性があり、個人~小規模サイト利用に向いている
- クラウドサーバ(例:AWS):柔軟性が高く、法人利用に適しているが、従量課金のため利用次第で高コスト
個人サイトならレンタルサーバでも十分ですが、今回は「KUSANAGIを学ぶこと」が目的。
そのため、より実践的なクラウドサーバ(AWS)を使って構築してみよう、という方針になりました。
さらに、AWSはセキュリティやシェア率の高さなどから、多くの企業で導入されている定番サービスでもあります。
実際の現場で使われることが多いという点でも、学んでおいて損はないはず!
【AWS環境構築】まずはアカウントを作成しよう
では早速、AWSのアカウントを作ってみましょう!
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/
詳しい登録方法については、リンクを貼っているサイトをスクロールしていくと画像付きで解説されています!
私は解説に気付かず、自分で進めてしまいました。とほほ。
注意点:住所は英語で入力する必要があります!
私は最初に住所を日本語で入力してしまい、アカウント登録がうまく進まず困りました……。

引用元:(https://aws.amazon.com/jp/register-flow/)
迷ったら「自分の住所 英語表記」などで検索し、コピペするのがおすすめです!

無事、アカウント作成ができました!(祝ってもらえました)
まとめ
KUSANAGIを動かすには、まずはサーバ環境の準備が必要。
そのために、柔軟性が高く企業でも広く使われているAWSを使って環境構築を始めました!
WordPressサイトの利用に興味はあるけど、「そこまで手間をかけるのは難しい……」
という方には、当社の「KUSANAGIマネージドサービス」がおすすめです。
WordPress運用管理に必要なすべてを、月額10万円〜フルサポート。
KUSANAGIの高速性やセキュリティを活かしたまま、手間なく安定した運用が可能です。
詳細は以下バナーよりご確認ください!
次回予告
次回は、「~準備編~ AWSにサーバを作る」ステップへ進みます!最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回も一緒に、KUSANAGIを学んでいきましょう!