CDNやサーバアップでも速くならなかったWebサイトを高速化!
ページビュー/コンバージョンの向上、SEO向上、広告表示高速化を実現

画像が多い、広告など外部からの読み込みが多い、サーバ負荷が多い、など様々な理由でWebサイトの表示は遅くなります。
何をしても高速化しないWebサイト、Googleの評価が上がらないWebサイトをWEXAL®の高速化エンジンでスピードアップいたします。
複雑なWebサイトでも根本的な高速化を実現し、ユーザー体験の向上によるPV、CTR増加やGoogleのCore Web Vitals評価の向上を実現することで、皆様のビジネス成長をご支援いたします。

WEXAL® Page Speed Technology® とは

プライム・ストラテジーが開発するWebシステムのための「高速化エンジン」です。

画像などのリソースを軽量化し、AIがファーストビューのコンテンツを最速で表示するようレンダリングを最適化します。
その結果 Core Web Vitals(コアウェブバイタル) の指標やPageSpeed Insightsのスコアが向上します。キュリティ対応が実現できます。

Webサイトの高速化に関してこんなお悩みありませんか?

  • スマートフォンでの表示が遅く、離脱が気になる
  • 画像などのリソースが多く、表示に時間がかかる
  • 広告や計測などの外部スクリプトが多く、全体の表示速度が遅い
  • 広告の表示が遅く、機会損失をしている
  • Core Web Vitals(コアウェブバイタル)対策を行ないたいが、人手が足りず、なかなか手をつけることができない
  • Google Search Console のウェブに関する主な指標でエラーが出ているが対応方法がわからない
  • CDNや画像最適化ツールを利用しているが効果が感じられない

そのお悩み、プライム・ストラテジーの「WEXAL®表示高速化サービス」で解決できます。

WEXAL®表示高速化サービスとは

Web表示のすべてのステップを高速化
Webサイトの表示高速化には、大きく2の要素があります。サーバ側とレンダリング側です。
この2つを最適化することで、根本的なWebサイトの表示高速化が実現いたします。

GoogleのWebサイト指標(Core Web Vitals)対策!
Googleが強く推奨しているUX指標のCore Web Vitalsのスコア向上で、UX向上、PV向上、CVR向上、検索順位の向上を行います。

AIを使った高速化で人力での対応を最小限に
WEXALに搭載されている「戦略AI David」がユーザーのブラウザ環境にあわせてページごとの最適化戦略を生成し、適用します。
これにより、ファーストビューの表示高速化、UX向上が実現します。

運用中の高速化チューニングサポート!
プライム・ストラテジーが対象サイトの運用状況をチェックし、高速化の効果をチューニングいたします。

WEXAL®表示高速化サービスが選ばれる理由

サービス体系

お客様のWebサイトの数やアクセス数に合わせてプランをご提案

サービスご利用の流れ

お問い合わせ

お電話またはフォームよりお問い合わせください。

お電話の場合はこちらから (平日9時~18時)
03-6551-2996

お打ち合わせ、ヒアリング

御社の課題をお伺いし、お見積りするフェーズです。NDA締結後、現在の環境の情報を共有いただき、調査を行います。
オンライン・オフラインどちらも対応可能です。

お見積り・ご提案

ヒアリングと調査を踏まえて当社にて作成したプランをご提案します。
疑問点やご希望を遠慮なくお伝え下さい。

初期設定・導入作業など

WEXALの導入を行ないます。プランに応じてKUSANAGI の導入や最適化戦略のカスタマイズなども行ないます。

ご確認

リリース前のご確認として、WEXAL適用後の表示の不具合、広告や計測などに影響がないかのご確認をお願いしています。

サービス利用開始・運用

作業が完了したら、いよいよリリースです。運用中に気になること、ご依頼などがあれば気軽にご相談ください。

※最初のお打ち合わせからサービス利用開始・運用までは1~3ヶ月程度が目安です。

よくあるご質問

Q
WEXALの導入にはどのくらいの期間がかかりますか?
A

サイトの規模や最適化戦略のカスタマイズの有無にもよりますが、KUSANAGI導入済みのサイトであれば1ヶ月~ほどでご利用を開始できます

Q
リソースや画像の最適化のみでもサービスを利用できますか
A

ご利用可能です。リソースを最適化するだけでも通信量が大きく削減できるため、表示の高速化につながります。特に回線が不安定になりやすいモバイルの表示に効果があります。

Q
広告や計測用のスクリプトを導入しています。ファイルの読み込み順の制御(engagement delay)などによる影響はないでしょうか。
A

AIの戦略は広告や計測用のスクリプトに影響がないように学習しています。また、 WEXAL®表示高速化サービスではテストや確認のフェーズを設けていますので動作確認を十分におこなったうえでリリース致します。

Q
WordPressで表示高速化のためのプラグインを利用していますが、WEXALも問題なく利用できますか
A

WEXAL の機能と重複するプラグインについては停止をさせていただくなど、より効果の高い方法をご提案致します。

Q
CSSやJSなどの更新は問題なく反映されますか。また新しい画像を追加したときに最適化が必要ですか。
A

WEXALはファイルの変更を検知していますので、変更があった場合には最適化したファイルが再生成されます。専用管理画面(PST Manager)から最適化済みファイルを削除することもできます。

Q
大幅なデザイン変更、リニューアルを予定しています。導入は待ったほうが良いでしょうか。
A

AIによる最適化戦略は一定間隔で再生成されますので、デザイン変更やリニューアルにも対応できます。ただし、カスタマイズを行っている場合などは再調整が必要になることがあります。とはいえ、画像の次世代フォーマット対応やCore Web Vitals対策等は、早めに対応を始めたほうが効果を見込めます。変更の時期や規模などをお伺いして適切な運用をご提案致しますので、今後の予定も合わせてご相談ください。

業種・企業規模問わずお客様事例は200以上
お気軽にご相談ください

お客様事例

プライム・ストラテジーの特徴

KUSANAGI開発元である技術力
プライム・ストラテジーは、WordPressなどのCMSを超高速に、セキュアに運用できるサーバ環境『KUSANAGI』の開発元です。
KUSANAGIを利用すると、サーバ速度で約2倍(キャッシュ非使用時)、約260倍(キャッシュ使用時)のパフォーマンスを実現するもので、高速化やセキュリティ、Web運用の技術を得意としています。
企業の大規模WordPressサイト
保守運用実績
20年近い実績の中で、企業様のWordPressサイトをメインとして保守運用や構築を行ってきました。

大規模メディアサイトや大手企業のコーポレートサイト、学校法人のサイトなど、業種や規模を問わずご支援を続け、公開事例は200を超えています。
主要クラウドとのパートナーシップ
AWS、Microsoft、Googleなどのグローバルなパブリッククラウド企業とに加え、さくらインターネット、GMOインターネットグループなどの国内プラットフォーム企業とのパートナーシップにより、お客様が利用しやすい環境での「KUSANAGI」利用が可能。
※docker等にも対応

エックスサーバーには、KUSANAGIの高速化技術が採用されています。

GMOインターネットグループ株式会社のConoHa WING、お名前.com レンタルサーバーでは、WEXAL®が利用いただけます。
WordPress、CMS、サーバに強いエンジニア・コンサルタント
プライム・ストラテジーでは、WordPress、CMSに加え、サーバ側の知見や経験が豊富なエンジニア・コンサルタントが多数在籍しております。

また、24時間365日の障害対応も提供しております。

業種・企業規模問わずお客様事例は200以上
お気軽にご相談ください