こんにちは。プライム・ストラテジー代表の吉政でございます。
長らく使ってきたSEOという言葉がいよいよ終焉を迎えようとしています。多くの方が気づかれているように、ブラウザから検索するとAIがズバリの回答を出してくれるようになりました。
これによりAIによって選ばれたページは、アクセス数が増え、そうでないページはアクセス数が伸びないことになります。そもそも、AIによって選ばれたページもAIが要約して表示するのでAIに選ばれたとしても以前ほどページビューは伸びなくなりました。
このことから、SEOという検索エンジンに合わせて最適化を行う手法の効果がかなり減少し、これからはAIに選ばれるページを目指すAIOの時代に切り替わるということを意識しなければいけなくなりました。
そこで重要になってくるのがブランディング重視のマーケティングです。例えば企業であれば企業名やサービス名の知名度を上げ、その企業名やサービス名で検索されるようなマーケティング活動を指します。これがうまくいくと、企業名やサービス名で検索する人が増え、ダイレクトに自社WEBサイトに流れてくるようになります。
そういう意味ではAIに選ばれることで知名度も上がるため、ブランディングを強化するためにAIOを強化することも効果的だと思います。
さてそのAIO施策ですが、今の時代だからこそ、Googleが掲げるContents is kingという言葉が刺さります。GoogleはAI検索も通常検索も常に良いコンテンツを紹介するサービスなのです。
一方でAIの進化により良いコンテンツさえも AIは生成できるようになりました。よってAIによって良いコンテンツが大量生産されています。このような状況で、やるべきことは二つです。一つはブランディング強化であり、もう一つはAIが作れないコンテンツを作ることです。例えば、次世代を拓く新しい考え方であり、読んで面白い文章であることです。一般論であれば生成AIでも作れるでしょう。しかし、画期的なアイディアや斬新なアイディアはまだ作れないと考えています。
つまり、次の時代を切り開くマーケットリーダーとして会社が事業を拡大し、やるべきマーケティング活動をしっかりしていくとWEBマーケティングでも優位に立てるということなのです。
このように書くと、「ではどうすればいいんですか???」という声が聞こえてきそうです。一言でいえば、会社をうまく経営していくことが重要ということになるのですが、もう少し掘り下げると、コアコンピタンスは能力が高い社員に行わせ、それ以外はアウトソーシングして、利益を最大化することをお勧めします。多くの企業の最大コストは人件費で、給与以外にも社会保険料などもろもろ発生します。社員を雇用するより社外にアウトソーシングする方がコストが安いです。さらに、アウトソーシングした方が常に安定した高い技術力にてサービスが運営されるので、安定します。
Webの話で言えば、当社は国内随一のWeb保守屋さんです。技術力も実績も国内トップクラスです。大手企業の実績も多いです。しかも社員に委託するよりはるかに安価です。
興味がある方は、まずは以下をご覧の上、情報交換から始めさせていただけると幸いです。
KUSANAGIマネージドサービス
https://kusanagi.biz/managed-service/
情報交換のご依頼は以下よりお願いします。
https://kusanagi.biz/contact/
プライム・ストラテジーでは、Web担当者様、IT担当者様などの
お役立ち資料やYouTube動画を公開しています。ご興味ある方はぜひご覧ください。