WordPress運用の課題と解決策 ~ サイバー攻撃対策とユーザー体験の向上~ セミナーレポート

  • Bookmark
  • -
    Copy

こんにちは!マーケティング&セールス部の相馬理紗です。

2025年7月30日に開催したオンラインセミナーのレポートをお送りしていきます。
今回ご紹介するセミナーは「WordPress運用の課題と解決策 ~ サイバー攻撃対策とユーザー体験の向上~オンラインセミナー」です。

今回のセミナーでは、サイバー攻撃事例から学ぶ対策法や、Webサイト効率運用化施策、ユーザー体験を可視化する方法などを学ぶことができました。WebセキュリティとWebの効率管理興味がある方に是非見ていただきたいセミナーです。

イベント概要

  • 開催日時2025年7月23日(水)16時00分から17時30分  
  • 主催:ユニアデックス株式会社、プライム・ストラテジー株式会社
  • 登壇者情報:
    • EGセキュアソリューションズ株式会社 取締役CTO 徳丸浩さん
    • ユニアデックス株式会社 マネージドサービス推進本部サービス企画推進部 企画推進室上席スペシャリスト 松隈 基至 さん
    • プライム・ストラテジー株式会社 代表取締役 吉政忠志
    • プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング室室長 穂苅智哉
  • 対象WebセキュリティとWebの効率管理に興味がある方

セキュリティの事例を知り、効率的に管理をする方法を学ぶ

最初の登壇は、当社代表の吉政が行いました。登壇内容は「企業におけるWordPressの安全で効率的な運用と、まさかの改ざん事例解説」です。

利用者の多いWordPressの話を中心に、WordPressのハッキング原因、サイバー攻撃の傾向や、セキュリティインシデント事例、Webサイトを効率的に管理する方法などをお話いただけました。一部をご紹介します。

管理画面は必ず対策!甘い設定が命取り

以前、日本のWordPress 約15%がユーザーID丸見え、4割がログイン画面むき出し! 18万サイトを調査【プライム・ストラテジー調べ】というニュースを発表しましたが、守るべきなのはWordPress(CMS)の管理画面だけではありません。クラウドの管理画面も重要です。パスワードやIDの管理をしっかりすることで防げる可能性はぐっと上がりますので、予想されそうなIDにしない、パスワードは英語数字記号を入れて8文字以上にする、などして必ず対策をしていきましょう。

サイバー攻撃が激増している今、事例や対策方法を聞くことで気が引き締まりました。
吉政さんのセキュリティセミナーは大変好評でたびたび行っております。以下コラムでもご紹介していますのでご興味ある方はご覧ください。
詳細⇒(確認後掲載)

Webガバナンスを整備して効率運用やセキュリティリスク軽減に繋げる

続いての登壇は当社マーケティング室長の穂苅です。登壇内容は「Webガバナンスは十分ですか?WordPressの運用課題を抱えないための方法とは」です。

Webガバナンスの入門、目的、プロセス、Webガバナンス未整備の際のセキュリティリスクなどWebガバナンスを中心としたお話をしていただけました。一部を紹介します。

Webガバナンスとは?

プライム・ストラテジーのWebガバナンスの定義として以下のような内容をあげています。

企業や組織が運営するWebサイトやWebアプリケーションをと「統一された方針」と「明確な体制」のもとで管理し、安全性や効率性、ブランド価値を維持向上させる枠組みのこと。

要するに、ルール決めてWebサイトやWebアプリケーションを管理しよう!ということですね。

ルールが決まっていない状態でWebサイトを管理して、最初は問題なく運用できるかもしれません。
ただ、たとえばキャンペーンやイベントのためにWebサイトが増加して、そのたびにバラバラな管理をして、としていくと「このサイトはどうやって管理してたんだっけ?」、「そもそもだれが管理してるの?」、「サイトごとにデザインがバラバラ!」なんてことが起きてくるそうです。いかにも効率が悪い管理ですよね。

そのようなことが起こらないよう、Webガバナンスを策定してルールを明確に、安全に効率よく運用していこうね!というのがお話の概要でした。

ただ、急にWebガバナンス策定するのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?
Webガバナンスのセミナーアーカイブ動画を公開しておりますので、Webガバナンスに興味がある方は是非ご覧ください!

動画はこちら⇒https://youtu.be/Gxpnq3Jry6g

もう一段階踏み込んで、「Webガバナンスの知識はあるけど具体的な内容を得たい」という方は、プライム・ストラテジーが策定した「Webガバナンスガイドライン」をご参考ください。全55ページの大作です。
無料でダウンロードいただけますので、ご興味ある方は以下URLをご欄ください!

詳細はこちら⇒https://kusanagi.biz/download/webgovernance-guideline/

ユーザー体験を可視化し、安定運用を実現するオブザーバビリティ

続いての登壇は、ユニアデックス株式会社 松隈さんです。登壇内容は「企業におけるWordPressの安全で効率的な運用と、まさかの改ざん事例解説」です。
ITシステム運用の「オブザーバビリティ」について、オブザーバビリティによるWordPressサイトの見える化、マネージドオブザーバビリティサービスの紹介についてお話がありました。一部をご紹介します。

オブザーバビリティとは?システム環境の内部の状態を常に把握できる仕組み

初めて聞く単語、「オブザーバビリティ」どんな意味なのか、という説明から始まりました。「システム外部の情報から、システム内部の状態をどれだけ把握するか」という事です。

オブザーバビリティで分かることの一部、として以下の資料の紹介がありました。ビジネスにポジティブなインパクトを与えているか、などということがわかるとのことです。

なぜ最近オブザーバビリティが重要視されているか?という背景には、ユーザー体験の重要性の高まりや、システムアーキテクチャの複雑化、開発と運用の連携があるようです。

検索エンジンも、ユーザー体験を重要視しているので、ユーザー体験を可視化していくことでビジネスをよりポジティブにしていける、ということですね。

ただ、オブザーバビリティを導入したいと思ってもセットアップやコストも考えどころではありますよね。ユニアデックス様では、「マネージドオブザーバビリティ」というサービスを展開しているようです!
詳細はこちら⇒https://www.uniadex.co.jp/service/product/managed_o11y.html

ウェブセキュリティ第一人者の話が聞ける!パネルディスカッション

セミナーの最後には、徳丸先生を加えた登壇者の皆様が事前質問に回答してくれる「パネルディスカッション」が行われました。実際に悩んでいる内容を質問できる機会は少ないと思いますので、質問コーナー的なものがあるのはありがたいな、と感じました。
画像は、質問内容の一部のご紹介です。

WordPressのプラグインをバージョンアップしたいのですが…という質問に対しては、吉政、穂苅が回答をしていました。
WordPressに詳しい人や企業に依頼をして、中身を見てもらう事がよい。また代替するプラグインでなんとかなるのであれば、プラグインの変更も検討を、とのことでした。

この質問以外にも様々な質問がありました。

まとめ:Webの効率運用をしていくためには多角的なアプローチが必要

今回のセミナーを通して、サイバー攻撃事例から学ぶ対策法や、Webサイト効率運用化施策、ユーザー体験を可視化する方法について学ぶことができました。

セミナーの内容に興味がある…という方へ、今回のセミナーのダイジェストが動画でご覧いただけます!
以下よりご覧ください。(もし参考になればチャンネル登録してもらえたら嬉しいです!)
https://www.youtube.com/watch?v=9cKzHFIYmkU

最後まで読んでくださってありがとうございます!

プライム・ストラテジーのセミナーは毎月複数回実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください!
https://kusanagi.biz/event-seminar/

WordPressサイトの運用に困ったら

激化するサイバー攻撃に対する対策、Webの統一管理。Webサイトの管理運用を自社対応するとなると、知識も必要ですし、時間もかかってきます。

コンテンツの制作や公開だけでいっぱいいっぱいだよ!という方に向け、当社では「KUSANAGIマネージドサービス」を提供しております。「WordPressのセキュリティ対策」含むWordPressサイトの保守運用が月額10万円から可能なサービスです。

セキュリティはもちろん、WordPressサイトの高速化にもしっかり対応。
「WordPressのセキュリティを万全にしたい」「WordPressサイトを高速化したい」「社内に運用するリソースが無いけど、WordPressをしっかり使っていきたい」と考えている方は、お気軽にご相談ください。
マネージドサービスの資料請求はこちらから⇒https://kusanagi.biz/download/kusanagi-managed-service/

KUSANAGIマネージドサービスアセット 2

Webサイトに関するお悩みを抱えている担当者さま、お問い合わせフォームからご相談くださいませ。 

 
また、プライム・ストラテジーでは、学びのあるセミナーを毎月3~4本ほど行っています! 
セミナーの最新情報は、以下をフォローしてご確認ください!

 

 

執筆者/相馬理紗(プライム・ストラテジー株式会社)

WordPressのリーディングカンパニー「プライム・ストラテジー株式会社」でマーケティングをしています。

趣味は、お酒、サイクリング、ウェイトトレーニングです。
最近、WordPressサイトを一から作るため勉強中です!

  • Bookmark
  • -
    Copy