
こんにちは。
こちらの記事では、KUSANAGIユーザー同士が交流している、KUSANAGIユーザーフォーラム内に上がったトピックスをご紹介していきます。
このフォーラムには、KUSANAGIの基本的な使い方から、インストール時・運用時のお悩みまで、様々な課題やその解決方法が投稿されています。
KUSANAGIについて、わからないところや困っていることがある方は、ぜひご参加ください。
https://users.kusanagi.tokyo/
今回は、トピックスタイトル「kusanagi migrate –exportでmysqldump: Got error: 1045」をご紹介します。
KUSANAG 8から9へ移行するときにエラーがでたら試してみて欲しいこと
KUSANAGI 8からKUSANAGI 9へ移行する際、基本的にkusanagi migrateコマンドを使用して移行を行えば問題なく終了することができます。ただ、KUSANAGI 8とKUSANAGI 9ではOS、PHP、DB、Nginx/Apache、プロファイル構成、設定ファイルの場所、初期ユーザーの扱いなど、多くの異なる点があります。そのため、移行状況によっては 設定の不一致や動作不良が発生する可能性があり、項目ごとの確認や調整が必要になる場合があります。結果、新規の KUSANAGI 9 環境を構築し、そこへデータのみ移行したほうが早く、安全でスムーズなケースも出てくるかと思います。
今回ご紹介するトピックスでは、移行に際して、kusanagi migrateコマンドを実行したもののエラーが出てしまったというものです。これはプロファイルの設定値が正しく反映されず、mysqldump にユーザー名やパスワードが適切に渡っていなかったことによるものでした。
kusanagi migrateや移行については以下の記事もご確認ください。
kusanagi migrateコマンドによる移行手順
kusanagi 8から9への移行方法(KUSANAGIユーザーフォーラム便り)
ご質問内容の詳細は以下をご覧ください。
<寄せられたご質問>
KUSANAGI8から9への移行のため、「# kusanagi migrate –export 【プロファイル名】」を実行いたしましたが、以下のエラーが出力されました。
# kusanagi migrate –export 【プロファイル名】
INFO: ターゲットプロファイルは 【プロファイル名】 です。
mysqldump: Got error: 1045: “Access denied for user ‘-p’@’localhost’ (using password: NO)” when trying to connect
INFO: /home/kusanagi/【プロファイル名】-2024-07-09.tar.gz にエクスポートしました。
INFO: これ以上ウェブサイトを使用しない場合は、 “certbot delete –cert-name 【ドメイン】” を実行してLet’s Encrypt SSLの自動更新を止めてください。
「user ‘-p’@’localhost’」について-pというユーザーは見当たらないのですが、何か権限に関するものが影響しておりますでしょうか?
エラーの解消方法についてご教示いただけましたら幸いです。
<回答>
何らかの理由でkusanagi provisionした際に指定したdbname/dbuser/dbpassが消えてしまっているのだと思われます。
/etc/kusanagi.d/profile.confにプロファイル毎のdbname/dbnuser/dbpassがそれぞれKUSANAGI_DBNAME/KUSANAGI_DBUSER/KUSANAGI_DBPASSとして記録されています。これらの値がexportしようとしている対象のプロファイルの現在のdbname/dbuser/dbpassと合っているか確認ください。
(詳細は以下をご覧ください)
https://users.kusanagi.tokyo/support/topic/kusanagi-migrate-export%e3%81%a7mysqldump-got-error-1045/
KUSANAGIでお困りのことがあれば、KUSANAGIユーザーフォーラムへ
KUSANAGIに関するご質問はもちろん、実装部分などの、不明な点やお困りのことがあれば、ぜひフォーラムにお寄せください。
フォーラムにはユーザーの方々だけでなく、KUSANAGI開発を担当しているメンバーが回答することもありますので、KUSANAGI関連でのお問い合わせであれば、まずはKUSANAGIユーザーグループのフォーラムに質問を投げてみるのもよいかと思います。
また、お仕事やプライベートでKUSANAGIを使っているという方につきましては、ぜひフォーラムの質問への回答者としてもご参加ください!皆さまのご参加をお待ちしております。
https://users.kusanagi.tokyo/
もしフォーラムでも解決できなかった場合や、自社で対応が難しい場合やより高度なサービスをご希望される場合は、KUSANAGIマネージドサービスというプライム・ストラテジーのサービスもありますのでご検討下さい。
執筆者/菱沼 佑香

プライム・ストラテジーでは、Web担当者様、IT担当者様などの
お役立ち資料やYouTube動画を公開しています。ご興味ある方はぜひご覧ください。

