WordPress導入成功の現場力:~経営層にどうROIを伝えるか?~

WordPress導入成功の現場力_Vol2

こんにちは。マーケティング&セールス部 部長兼執行役員の入江です。

WordPressを導入しようとすると、技術的な課題以上に苦労するのが「社内コミュニケーション」に関する課題です。システム部門とマーケティング部門、経営層と現場、さらには近年では、システムやWebプロジェクトに海外籍の人材が参画するケースも増えており、多国籍チーム間での価値観の違いも無視できません。

こうした利害関係者間の認識の“すれ違い”が、プロジェクトの進行を妨げる大きな要因となります。  

本コラムでは、売上規模500億円超・従業員数1000名超の企業において、IT・Web・DXを統括・推進してきた私の経験をもとに、WordPress導入におけるコミュニケーション課題とその解決策を3つの視点から掘り下げます。そして、WordPressを高速かつ安全に運用できる「KUSANAGI」が、その“カタリスト”としてどのように貢献できるのかをご紹介します。 

CMS導入における、ROI(投資対効果) の正しい伝え方

CMSを導入したいと提案したとき、経営層から「それって売上・利益につながるのか?」と問われたことはありませんか?

この問いに明確に答えられなければ、どれだけ優れたツールでも導入は前に進みません。CMS導入の成否は、技術的な優劣だけでなく、「ROI(投資対効果)」をどう語るかにかかっています。 

私自身、それなりの規模の企業で全社のIT統括・DXを推進してきた中で、事業部門が「WordPressでWebサイトを立ち上げる。 WordPressは無料なのでコストはかかりません。」と経営層に説明して、「それって売上・利益につながるのか?」という問いに窮しているシーンを何度も目にしてきました。(もちろん、事前に「この説明では承認してもらえない」ということは伝えていますが) 

その経験から言えるのは、「数字で語る」ことの重要性です。経営層は、感覚や情熱では動きません。必要なのは、納得できる根拠と、リスクを最小化する仕組みです。 

1.コスト削減効果

まず1つ目の視点は、コスト削減効果です。

WordPressを導入することで、Webページの更新作業を内製化でき、外注費を大幅に削減できます。また、更新スピードが上がることで、業務効率も向上します。たとえば、1ページあたりの制作コストが3万円、月に10ページ更新していたとすれば、年間で360万円のコスト削減が可能です。これは経営層にとって非常にわかりやすいROIの一例です。 

2.売上・成果への貢献

2つ目は、売上・成果への貢献です。

CMSによってコンテンツ更新が迅速になれば、SEO対策が強化され、検索順位が上がります。さらに、ページ表示速度が改善されれば、ユーザーの離脱率が下がり、コンバージョン率(CVR)が向上します。これらはすべて、売上に直結する要素です。特に広告を活用している企業では、表示速度が広告の品質スコアに影響を与えるため、広告費の効率化にもつながります。 

3.リスク回避とガバナンス強化

3つ目は、リスク回避とガバナンス強化です。

CMSを導入することで、更新履歴の管理や権限設定が明確になり、情報漏洩や改ざんといったリスクを低減できます。特にWordPressは、脆弱性の指摘が多い一方で、適切な運用とセキュリティ対策を講じれば、十分に安全に使えるCMSです。ここで重要な役割を担うのが、KUSANAGIの存在です。 

KUSANAGIは、WordPressを高速かつ安全に運用するための実行環境であり、経営層にとっての「安心材料」となります。OSレベルでのセキュリティ強化、キャッシュ制御、SSL対応、WAF連携など、企業が求めるセキュリティ要件を満たしつつ、パフォーマンスも最大化します。これにより、技術的な懸念を払拭し、経営層に対して「WordPressなら、君になら任せられる」と思わせることができます。 

WordPress導入を成功させるには、単に「無料だから」「便利だから」ではなく、「どれだけの価値を生むのか」を明確に伝えることが不可欠です。KUSANAGIは、その価値を裏付ける強力なパートナーです。数字と安心をもって、経営層を納得させる——それが、WordPress導入を前に進めるための最短ルートです。 

自社Webサイトの金額的価値の算出についてはこちらも参考に 

実例解説)自社Webの価値を金額で表現してみる :https://kusanagi.biz/web-marketing/yoshimasa-estimate_web_value/

KUSANAGIマネージドサービスアセット 2

プライム・ストラテジーでは、Web担当者様、IT担当者様などの
お役立ち資料やYouTube動画を公開しています。ご興味ある方はぜひご覧ください。

執筆者/入江直樹 (プライム・ストラテジー株式会社 マーケティング&セールス部 執行役員/部長

東京都出身。大手人材サービス2社で事業戦略、マーケティング、新規/海外事業開発、自社のDXを推進してきた経験と知見を活かして、貴社のビジネスに貢献します。ストレス発散は、料理と猫。