1サイト3万円でWordPressサイトのセキュリティをクイックに診断!
調査レポートの提示と、当社コンサルタントが内容の説明を行います

企業利用も増えているWordPressですが、運用にはセキュリティへの配慮が不可欠です。そこで、皆様のWordPressサイトを3万円で脆弱性診断いたします。外部からアクセスできるサイトであれば診断可能で、診断結果を当社コンサルタントが説明させていただくサービスです。

主なレポート内容 (一部)

  • 総合評価
  • 内在するリスク
  • 対策指針
  • 診断結果の危険度の評価基準
  • 利用しているWordPressプラグインのリスク
  • ミドルウェアのバージョンとリスク

WordPress簡易脆弱性診断サービスとは

※1 WordPress Core(WordPress本体)、プラグイン、テーマ、に関する28,000件以上の脆弱性データベースを提供する、WordPressの第一人者によって管理されているセキュリティスキャナー
※2 HTML(常時SSL:https化)、PHP(Hypertext Preprocessor)・WordPress・プラグイン・テーマのバージョン解析、脆弱性の有無を確認。外部からアクセスできるWebサイトのみ対象。診断用のプラグインを貴社WordPressにインストールする必要があります。

WordPress簡易脆弱性診断サービスは、攻撃の対象となるリスクが高いWordPress本体、プラグイン、テーマの脆弱性と、ご利用のサーバに含まれる脆弱性を診断し、対応方法をレポートします。

そのレポートを当社のコンサルタントがご説明いたします。

外部からWebサイトにアクセスして診断するため、サーバやWordPressの管理画面へのログインは不要です。運用サイトの状況を知っていただく第一歩としてお気軽に始めていただけるサービスです。

WP脆弱性診断

サービスご利用の流れ

お問い合わせ

フォームもしくは、ダイワボウ情報システム株式会社 iDATEN(韋駄天) よりお問い合わせください。

ヒアリング、ご契約

対象サイトなどを確認し、診断のご案内をいたします。

セキュリティ診断

① 外部からアクセスし、HTML等を解析※1
② WordPress・プラグイン・テーマのバージョンを解析し、脆弱性の有無を確認
③ 現在のバージョンが取得できなかった場合は、過去のバージョンの脆弱性情報から脆弱性の可能性をレポート

※1 外部からアクセスできるサイトのみを対象とさせていただきます。
※2 WPScan は歴史あるWordPressセキュリティスキャナーです。 WordPress Core(WordPress本体)、プラグイン、テーマに関する28,000件以上の脆弱性データベースを提供し、WordPressセキュリティの第一人者によって管理されています。

診断レポートの提出とコンサルタントによる説明

対象サイトの診断結果レポートを提出いたします。さらに、当社コンサルタントから内容のご説明をいたします。

プライム・ストラテジーの特徴

KUSANAGI開発元である技術力
プライム・ストラテジーは、WordPressなどのCMSを超高速に、セキュアに運用できるサーバ環境『KUSANAGI』の開発元です。
KUSANAGIを利用すると、サーバ速度で約2倍(キャッシュ非使用時)、約260倍(キャッシュ使用時)のパフォーマンスを実現するもので、高速化やセキュリティ、Web運用の技術を得意としています。
企業の大規模WordPressサイト
保守運用実績
20年近い実績の中で、企業様のWordPressサイトをメインとして保守運用や構築を行ってきました。

大規模メディアサイトや大手企業のコーポレートサイト、学校法人のサイトなど、業種や規模を問わずご支援を続け、公開事例は200を超えています。
主要クラウドとのパートナーシップ
AWS、Microsoft、Googleなどのグローバルなパブリッククラウド企業とに加え、さくらインターネット、GMOインターネットグループなどの国内プラットフォーム企業とのパートナーシップにより、お客様が利用しやすい環境での「KUSANAGI」利用が可能。
※docker等にも対応

エックスサーバーには、KUSANAGIの高速化技術が採用されています。

GMOインターネットグループ株式会社のConoHa WING、お名前.com レンタルサーバーでは、WEXAL®が利用いただけます。
WordPress、CMS、サーバに強いエンジニア・コンサルタント
プライム・ストラテジーでは、WordPress、CMSに加え、サーバ側の知見や経験が豊富なエンジニア・コンサルタントが多数在籍しております。

また、24時間365日の障害対応も提供しております。